格安で効果がある医療脱毛クリニックの全身脱毛プランを照射範囲と施術回数と料金でちょっと比べてみました。
全身何か所とか言われてもクリニックによって照射部位の範囲や数え方に違いがあるんですよね。
あとはコース料金とは別に追加で必要となる費用があったりなかったり。施術回数や脱毛に通う期間、医療レーザーの種類など脱毛クリニック選びのポイントがわかります。
全身脱毛するなら医療脱毛がエステより安い?
この数年で、脱毛は低料金で受けられるようになりましたが、エステや脱毛サロンでは減毛や抑毛の効果しかなかったり、ムダ毛なしの肌をキープするには、エステや脱毛サロンに通い続けることが必要です。
一方、高額な脱毛費用が必要とさていた医療脱毛は、施術時間が短くなり、照射の痛みが少ないレーザー脱毛機が導入されたり、脱毛専門クリニックが増えたことで、格安な料金で医療脱毛・レーザー脱毛が出来るようになっています。
また医療レーザーの脱毛効果の高さ、皮膚トラブルへの対応やアフターケアなどの安心安全面から、医療脱毛に乗り換える人も増えています。
そこで医療脱毛で全身脱毛をすると、一体どれくらいの費用が必要なのか?
表示された脱毛料金の他に診察料や薬代など追加の費用が掛からない医療脱毛専門クリニックで全身脱毛セットの回数と料金、照射範囲、使用するレーザー脱毛機について調べました。
レジーナクリニックの全身脱毛
(ジェントルレーズプロ・ソプラノアイスプラチナム)
レジーナクリニックの全身脱毛セットは、顔と首、VIOを除いた5回コース。
希望により顔脱毛やVIOの脱毛をプラスしますが、全身脱毛+VIOでも30万円以下で脱毛できます。
脱毛料金には全ての費用が含まれているので、初診料や再診料、処置料金、薬代、カウンセリング、剃り残しの剃毛、予約の変更キャンセル、アフターケアなどの追加の費用はありません。
女性専用クリニックで施術スタッフは全員女性、完全個室なので全身やデリケートゾーンの脱毛も不安や心配はありません。
メインで使用する脱毛機がアレキサンドライトレーザーのジェントルレーズプロなのでおすすめの脱毛クリニックです。
新宿 渋谷 池袋 銀座 表参道 上野 横浜 名古屋 梅田 心斎橋 福岡 札幌 仙台 広島 神戸 熊本 千葉 静岡
フレイアクリニック(脱毛専門)
メディオスターNeXT PROを使用
フレイアクリニックは痛くない医療脱毛の女性専用の医療脱毛クリニックです。
フレイアクリニックの全身脱毛5回コースは、脱毛期間が1年間、料金は173,800円と医療脱毛としてはとても安いです。
のりかえ割と学割のどちらかで更にお得に脱毛が始められます。
通常の全身脱毛には「うなじ」と「指」が含まれませんが、全身+VIO脱毛または全身+顔脱毛を選ぶと「うなじ」と「指」の脱毛がプレゼントで付きます。
使用する蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は「メディオスターNeXT PRO」で、VIOや顔といった部位でもほとんど痛みを感じません。
5回コースは1年、8回コースは2年の期間内に最適な間隔で契約回数分の施術ができます。痛くない医療脱毛がしたい人にはフレイアクリニックいち推しです。
新宿 銀座 表参道 上野 横浜 福岡 大阪 名古屋 那覇 札幌
全身脱毛プランの照射範囲と施術回数
半年から1年以内と短期間に自己処理の手間がなくなり、一度脱毛を完了するとほとんど毛が生えてくることがないが医療脱毛です。
使用する医療レーザーの種類や照射する際の出力、照射する部位、毛量や毛質などの個人差でムダ毛の自己処理が要らなくなるまでの回数に違いが出ます。
顔やVIOの脱毛は他の部位と比べて照射回数を必要とすることが多いため、全身脱毛セットには顔とVIOを除いたプランが基本となっています。
顔やVIOの脱毛も希望する方には、全身+VIO脱毛セットや全身+全顔脱毛セット、全身+VIO+顔脱毛のセットといった組み合わせでコースやプランが設定されています。
医療脱毛クリニックでは全身脱毛セットの施術回数が5回~8回のコースが多く用意されています。
顔やVIO以外の部分は5回程度の照射でほとんどムダ毛が生えなくなりますが、部位によっては細い毛や産毛が残っている場合があるため、完全に無くしてしまうには更に数回の照射が必要です。
医療脱毛クリニックの全身脱毛セットを比較
医療脱毛専門のクリニックからアリシアクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、新宿クレアクリニック、レジーナクリニック、ジェニークリニックの全身脱毛セットを一覧表にしました。
この数年、東京都内でも新宿、銀座、渋谷、池袋では医療レーザー脱毛を専門とする美容皮膚科の開院が増えています。
各クリニックとも医療脱毛の品質と価格、完全個室での施術やアフターケアなどの顧客満足度で、従来からの医療脱毛・レーザー脱毛を行う大手の美容外科クリニックを凌駕するほどです。
クリニックで全身脱毛の照射可能な部位の数え方に違いがありますが、顔と首、VIOを除いた全身脱毛の照射範囲はほぼ同じとなっています。
また各クリニックとも基本的に契約した脱毛プランの回数分を消化するまでは表示料金だけで追加の費用は不要です。
比較表から全身脱毛の施術回数による料金比較や相場の判断、医療脱毛クリニック選びの参考にしてください。
全身脱毛セットの比較表
全身脱毛セット | |||||||
部位 | フレイア | アリシア | リゼ | ジェニー | クレア | レジーナ | |
首 | ― | ― | ― | ○ | ― | ― | |
うなじ・襟足 | ― | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
両脇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
二の腕 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
肘・肘下・手首 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
手の甲と指 | 甲のみ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
胸・乳輪周り | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
腹・へそ周り | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
背中 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
腰 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
おしり | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
太もも | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
膝・脛・ふくらはぎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
足の甲と指 | 甲のみ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4回 | ― | ¥176,000 | ― | ― | ― | ― | |
5回 | ¥173,800 | ― | ¥269,800 | ¥220,000 | ¥243,000 | ¥207,900 | |
8回 | ¥294,800 | ― | ― | ― | ¥315,360 | ― | |
全身+VIO | |||||||
V全部 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Vライン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Iライン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Oライン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4回 | ― | ¥215,600 | ― | ― | ― | ― | |
5回 | ¥267,300 | ― | ¥349,800 | ¥308,000 | ¥326,025 | ¥300,300 | |
8回 | ¥435,600 | ― | ― | ― | ¥423,936 | ― | |
全身+VIO+顔 | |||||||
ひたい | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
眉下・眉間 | ○ | ○ | ― | ○ | ― | ― | |
もみあげ | ○ | ― | ― | ○ | ○ | ― | |
鼻 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
鼻下 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
頬 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
フェイスライン | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | ― | |
口下・顎 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
首 | ― | ○ | ― | 全身に含む | ― | ― | |
4回 | ― | ¥268,400 | ― | ― | ― | ― | |
5回 | ¥360,800 | ― | ¥399,800 | ¥396,000 | ¥346,800 | ¥405,900 | |
8回 | ¥576,400 | ― | ― | ― | ¥451,200 | ― |
※2021年4月時点での照射範囲と金額です
全身脱毛セット比較表の補足
アリシアクリニックの全身脱毛に追加するVIO脱毛と顔脱毛は、新規契約時のみの特別価格です。
各クリニックとも現金・クレジットカードで支払う際の金額を税込で表示していますが、医療ローンを利用した分割払いも用意されています。
月額制や月払いといった分割払いは各クリニックで利用できる信販会社が異なるため、分割払いを利用する場合は金利手数料も加算して比較検討してください。
各クリニックではのりかえ割・ペア割・学割などのキャンペーンが適用されて上記料金から割引が適用される場合があります。
リゼクリニックとクレアクリニックでは照射部位を選んで脱毛できる安価なプランも選ぶことができます。
医療脱毛クリニックで使用するレーザー脱毛機
各脱毛クリニックで使用するレーザー脱毛機
アリシアクリニックはソプラノチタニウムの他、ライトシェアデュエット、スプレンダーエックス、ジェントルレーズプロを使用。
リゼクリニックでは通常はライトシェアデュエットを使用、患者の肌の状態や毛の減り具合、症状によってはメディオスターNeXT PRO やジェントルYAGを使用します。どのレーザー脱毛機を使用するかは医師が判断し指定はできません。
新宿クレアクリニックはライトシェアデュエットが基本です。メディオスターNeXT PROはオプション扱いとなっていて、希望する場合は別途料金が必要です。
レジーナクリニックはジェントルレーズプロと一部院を除きソプラノアイス・プラチナムを使用します。
フレイアクリニックはメディオスターNeXT PROを、ジェニークリニックはソプラノアイス・プラチナムを使用します。
・アリシアクリニック:ソプラノチタニウム、ジェントルレーズプロ、スプレンダーエックス、ライトシェアデュエット
・リゼクリニック:ライトシェアデュエット、メディオスターNeXT PRO、ジェントルYAG
・ドクター松井クリニック:ライトシェアデュエット、クラリティツイン
・クレアクリニック:ライトシェアデュエット、メディオスターNeXT PRO
・レジーナクリニック:ジェントルレーズプロ、ソプラノアイスプラチナム
・フレイアクリニック:メディオスターNeXT PRO
・ジェニークリニック:ソプラノアイス プラチナム
各レーザー脱毛機の特徴
ジェントルレーズプロ
ジェントルレーズプロは755nmの波長のアレキサンドライトレーザーがメラニン色素を多く含んでいる毛に光エネルギーを吸収させて熱に変換します。
その熱が毛の周囲の毛包や毛乳頭部に拡散していくことで毛の組織を破壊していきます。
レーザーのパルス幅(照射時間)を調節できるので肌質や毛質に合わせた設定で安全な施術ができます。
6mmから最大で24㎜径の大きい照射口を部位ごとに取り換えて連続照射、内蔵の冷却装置がレーザー照射に合わせて冷剤を吹き付けて皮膚をダメージから守り、更にレーザー照射時の痛みも和らげます。
メラニン色素が多い日本人の肌と毛質に効果がありますが、白髪や産毛、色が薄い毛の脱毛には向いていません。
メディオスターNeXT PRO
メディオスターNeXT PROは810nmの波長と940nmの波長のダイオードレーザーを使用して、弱いエネルギーを複数回与えて皮下に熱を溜めて発毛を促すバルジ領域を破壊します。
ジェルを塗った肌全体にじっくりと熱を伝えて、皮膚の温度上昇を防ぐ蓄熱式脱毛です。
痛みや肌へのダメージが軽減され、日焼けした肌や色黒の肌も火傷の心配なく照射できます。
照射口に強力な冷却装置を搭載して痛みを抑え、細い毛や産毛にも効果があり、硬毛化にもなりづらい機器です。
ソプラノアイス・プラチナム
ソプラノアイス・プラチナムはアレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長を同時に連続照射する痛みが少ない蓄熱式脱毛機です。
ジェルを塗った肌の上をピピピピピッと高速で連続照射しながらヘッドをクルクル回して脱毛。
メラニンだけでなく毛包も狙って広範囲を徐々に温めて破壊する蓄熱方式なのでショット式のレーザー脱毛機のような痛みは感じません。
一度に3つの深さの波長が出力できて浅い毛から深い部分に生えている毛まで対応、冷却口と照射口が一体型でムラがありません。
ライトシェアデュエット
ライトシェアデュエットは810nmの波長のダイオードレーザーで毛根細胞に熱を加えて破壊します。
波長が短いのでメラニン色素の多い日本人の肌と毛質に効果的です。
大小2つの照射口のハンドピースを搭載し、広い照射口は背中・お腹・太ももなどの面積が広い部位に、小さい照射口は狭い部位の脱毛に使い分けます。
大きい照射口は吸引式で、照射する時に皮膚を吸引してレーザーを照射するため毛根と照射距離を縮めることができます。
照射距離が短いとレーザーの出力をその分弱く設定できて、照射時の痛みを抑えられます。
ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2波長を切り替えて照射できる脱毛機。
ヤグレーザーはアレキサンドライトやダイオードレーザーよりも波長が長くて、メラニンへの吸収がアレキサンドライトレーザーよりも抑えられています。
そのため、肌への熱ダメージが少なくて、肌の深い層までレーザーのエネルギーをしっかりと効率良く届けることが出来る特徴があります。
ヤグレーザーはVIOの脱毛や硬毛化した毛にも効果があります。
ジェントルYAG
ジェントルYAGは1,064nmと波長の長いYAGレーザーが肌の奥まで届くため、ライトシェアで届かなかった毛根を破壊することが出来ます。またクラリティツインはアレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの2種類を切り替えて照射することが出来ます。クラリティもライトシェアデュエットで破壊できなかった毛根細胞を捉えることで、確実な施術と高い脱毛効果が得られます。
脱毛専門クリニックの全身脱毛プラン
アリシアクリニックの全身脱毛
(ソプラノチタニウム・ライトシェアデュエット・ジェントルレーズプロ・スプレンダーエックス)
アリシアクリニックの全身脱毛セットには、お得な5回プランとしっかりと残さず脱毛したい方のための5年間脱毛し放題プランがあります。
全身脱毛セットは「4回」プランにもVIO脱毛と顔脱毛をプラスすることができます。
全身脱毛セットは両ワキから腕も脚も指先まで鎖骨から下の全部の部位をまるごとセットにしたコースです。
VIOの脱毛はV全体とIラインはギリギリまで全部無くすハイジニーナ脱毛にも対応します。
4機種の脱毛機が用意されてますが、全身脱毛は肌の状態をみてソプラノチタニウムかスプレンダーエックスのどちらかで照射する場合が多いようです。
池袋 新宿 渋谷 原宿 銀座 上野 立川 町田 横浜 川崎 船橋 柏 千葉 津田沼 大宮 梅田 心斎橋 名古屋
リゼクリニックの全身脱毛
(ライトシェアデュエット・メディオスターNeXT PRO・ジェントルYAG)
リゼクリニックの全身脱毛セットは、顔と首、VIOの脱毛を除いたうなじから足指までの5回コースと3回コース、全身+VIO脱毛、全身+顔脱毛、全身+VIO+顔脱毛の8つのプランがあります。
2020年2月から全身脱毛5回コースの料金が値下げになってます。
VIOはハイジニーナ脱毛まで対応。初診料・処置料・カウンセリング料・処方する薬代、予約キャンセル料も無料です。料
金プランに明示されている以外の料金は一切かかりません。
新宿 渋谷 横浜 大宮 柏 名古屋 梅田 心斎橋 神戸 京都 広島 福岡天神 新潟 仙台 札幌
ジェニークリニックの全身脱毛
(ソプラノアイス・プラチナム)
ジェニークリニックの全身脱毛は5回コース、VIO脱毛付きとVIO脱毛なしのプランがあります。
初診料や再診料、予約のキャンセル料、薬代、剃り残しのシェービング代などの追加料金を求められることもありません。
ジェニークリニックは女性脱毛専門院で、医師も看護師もスタッフは全員女性です。
蓄熱方式のソプラノアイス・プラチナムを使用するので、VIOのデリケートゾーンもほとんど痛みが無く短時間で施術が出来て、1度の通院で全身全ての部位を照射出来てお薦めです。
ペア割や乗り換え割を利用すると更にお得に全身脱毛が出来ます。
横浜 新宿 池袋 渋谷
クレアクリニックの全身脱毛
(ライトシェアデュエット・メディオスターNeXT PRO)
クレアクリニックの全身脱毛セットには、全身脱毛、全身脱毛+うなじ、全身脱毛+VIO、全身脱毛+VIO+うなじ、全身脱毛+VIO+うなじ+顔脱毛の5つのプランに「3回」「5回」「6回」「8回」のコースがあります。
また全ての部位から気になる箇所を選んで組み合わせて脱毛できるオーダーメイド全身脱毛プランもあります。
院内はカウンセリングから施術室、メイクルームまで完全個室、女性医師とカウンセラーのダブルカウンセリング、KAMAオイルを使うアフターケア、再診料や皮膚トラブル時の処置料や薬代などの追加料金がない女性限定の脱毛専門クリニックです。
新宿 渋谷
まとめ
ひと口に全身脱毛といっても医療脱毛クリニックによって使用するレーザー脱毛機、照射する範囲、レーザーの出力、施術回数に違いがあります。
照射する部位を少なく限定して脱毛料金を安く設定しているプランや、顔の脱毛やVIOの脱毛が全身脱毛の照射範囲に含まれているかいないかでも料金が異なります。
全身17部位や全身26ヶ所など、クリニックによって数え方が異なっていますので、数字が大きい方が必ず照射範囲が広いとも限りません。
また脱毛料金が税込み表示か税抜き表示かでも印象に大きな違いがあります。全身脱毛を申し込む前には料金プラン、レーザー機器の種類や施術回数だけでなく脱毛範囲も比較して選ぶことが大切なポイントです。